2023年度(第101期)各委員会からの報告:技術委員会 講習会WG
1.WG構成
主  査:佐々木壮一(長崎大学) 
幹  事:秋元雅翔(日本大学) 
委  員:平塚将起(工学院大学),浅田健吾(東京理科大),阿部圭晃(東北大),淺田啓幸(東北大) 
     小林典彰(大阪大学),堀口直樹(原子力研究開発機構),渡辺瞬(電力中央研究所) 
     小針達也(日立製作所),宮浦拓人(IHI),鈴木康方(日本大学),渡邉雄一郎(シーメンス) 
     宮城徳誠(日本大学),安炳辰(荏原製作所),長谷川洋介(東京大学),大西領(東京工業大学) 
     森本賢一(東洋大学) 
2.委員会活動予定
第1回講習会WG会議 2022年5月 9日(月)   14:00~16:00 Web会議 
        第2回講習会WG会議 2023年3 月 8日(水)  13:30~15:00 Web会議 
        ※2023年度はWeb開催の情報共有のため,上記の他にも適宜情報交換を実施の予定. 
2.委員会活動予定
第1回講習会WG会議 2023年5月23日(月)16:30-17:40 オンライン会議 
        第2回講習会WG会議 2024年3月01日(金)16:00-16:50 オンライン会議 
3.2023年度開催の講習会
(1) 流体力学基礎講座,No. 23-42 (佐々木主査・秋元幹事・平塚委員)
開催日:6月1日-2日(2日間) 
        会 場:オンライン(Zoom) 
        内容: 
        【第1日:9月15日(木)】 
        9:20~ 9:30 挨拶 佐々木 壮一(長崎大学) 
        9:30~10:50 「流体の性質一般,圧力,粘性力,無次元数,浮力,揚力,抗力」 
        伊藤 慎一郎(工学院大学) 
        11:00~12:20 「ベルヌーイの式,運動量の法則」                             伊藤 慎一郎(工学院大学) 
        12:20~12:30  質問コーナー 
        12:30~13:30  昼休み 
        13:30~15:00 「流体計測の基礎:熱線流速計,PIV,PSP,流体力計測」 
        飯田 明由(豊橋技術科学大学) 
        15:10~16:30 「非定常流れの統計処理」                                                   飯田 明由(豊橋技術科学大学) 
        16:30~16:50 質問コーナー 
【2日目:9月16日(金)】 
        9:30~10:50 「連続の式・流体の加速度・オイラーの運動方程式」 
        伊藤 慎一郎(工学院大学) 
        11:00~12:20 「ナビエ・ストークス方程式・拡散方程式・レイノルズ数の導出」 
        伊藤 慎一郎(工学院大学) 
        12:20~12:30 質問コーナー 
        12:30~13:30 昼休み 
        13:30~15:00 「流体力学シミュレーションのための基礎」           山本 誠(東京理科大学) 
        15:10~16:30 「数値解析の方法と実例紹介」                                      山本 誠(東京理科大学) 
        16:30~16:50 質問コーナー 
        定  員:90名 
        聴講料 :正員17,000円,会員外29,000円,学生員/大学院生の会員(正員)7,000円,一般学生12,000円.協賛団体会員の方も本会会員と同じ金額.参加登録はPeatixを利用.参加登録のシステム利用料として,上記聴講料とは別に220円(税込)を参加者負担. 
      
参加者:正員21 名,特別員13 名,正員(継続特典対象者)1 名,会員外10 名,学生員8 名
一般学生2 名,協賛団体会員1 名,特別員行事無料参加券0 名,計56 名
(2) CFDの基礎とノウハウ,No. 23-47 (浅田委員・阿部委員・淺田委員)
開催日:2023年6月27日 
        会 場:オンライン(zoom) 
        内 容: 9:20~9:30 挨拶・諸説明                          浅田健吾(東京理科大学)
        9:30~11:00「流れの本質の理解と解析の基礎」                加藤千幸(東大) 
        11:10~12:40「物理モデルの基礎と選択法」                    山本誠(東理大) 
        12:40~13:40 CFDベンダーによる展示(昼休み,予定) 
        13:40~15:10「離散化手法とスキームの基礎と選択法」          嶋英志(JAXA) 
        15:20~16:50「自由界面流れの数値計算」                      高木周(東大) 
        16:50~17:20 CFDベンダーによるショート・プレゼンテーション 数社 
        定 員: 90名程度. 
        聴講料: 正員17,000円,会員外29,000円,学生員/大学院生の会員(正員)7,000円,一般学生12,000円.教材販売せず,電子ファイルのみ参加者に配信. 
      
参加者:正員26 名,特別員11 名,正員(継続特典対象者)4名,会員外18 名,学生員20 名
一般学生5 名,協賛団体会員1 名,特別員行事無料参加券0 名,計85名
(3) 実験流体力学 流体計測の基礎,No. 23-60 (小林委員・宮城委員)
開催日: 2023年8月28日 
        会 場: オンライン(zoom) 
        内 容:                                    
        9:30~11:00 「圧力測定の基礎」                                                                飯田 明由(豊橋技術科学大学) 
        11:10~12:40 「流速測定と波形解析の基礎」                                        石川 仁(東京理科大学) 
        12:40~13:40  昼休み 
        13:40~14:20 流体計測機器メーカーによるショート・プレゼンテーション 
        14:30~16:00 「可視化計測の基礎」                                                         金子 暁子(筑波大学) 
        16:10~17:40 「機械における流体計測の基礎」                                   佐々木 壮一(長崎大学) 
        定 員: 90名程度. 
        聴講料: 正員17,000円,会員外29,000円,学生員/大学院生の会員(正員)7,000円,一般学生12,000円.協賛団体会員の方も本会会員と同じ金額.参加登録はPeatixを利用.参加登録のシステム利用料として,上記聴講料とは別に220円(税込)を参加者負担. 
      
参加者:正員21 名,会員外11 名,協賛団体会員3名,学生員1 名,
一般学生2 名,継続得点正員1 名,特別員行事無料参加券0 名,計39名
(4) 空力騒音入門講座,No.23-120(鈴木委員,渡邊委員)
開催日:2023年12月14日 
        会 場:オンライン(zoom) 
        プログラム: 
        9:20~09:30 挨拶・諸説明 鈴木康方(日本大学) 
        9:30~10:50 「空力騒音の基礎」                                                        濱川洋充(大分大学) 
        11:00~12:20 「空力騒音計測の基礎と鉄道における低騒音化の実例」 
        宇田東樹(鉄道総研) 
        12:20~13:20 昼休み 
        13:20~13:40 熱流体シミュレーションソフトウェア「Simcenter STAR CCM+」のご紹介 
        渡邉雄一郎(シーメンス) 
        13:40~15:00 「自動車開発における風洞試験・車内音計測・CFDの基礎と実例」 
        宮澤真史(本田技術研究所) 
        15:10:~16:30 「ファン騒音の予測に関する基礎とその機械学習の実例」 
        佐々木壮一(長崎大学) 
      
参加者:正員 6名,会員外 6名,学生員 3名,協賛団体一般 11名,特別員 5名,計31名
(5) 流体とインフォマティクス(実施計画),(小針委員・宮浦委員)
開催日:2024年4月25日(木) 
        会 場:オンライン 
        【プログラム】 
        9:30-9:40 挨拶・緒説明 株式会社日立製作所 小針達也、株式会社IHI 宮浦拓人 
        9:40-11:10 「フルードインフォマティクス2.0」 
        大林茂(東北大学) 
        11:20-12:20 「流体解析・設計のためのデータ駆動・データインフォームドアプローチ」 
        下山幸治(九州大学) 
        13:40-14:40 「流体力学の低次元モデルとスパースセンシング」 
        野々村拓(名古屋大学) 
        14:50-15:50 「物理法則を考慮した深層ネットワークの基礎と熱流体工学における逆問題への応用」 
        長谷川洋介(東京大学) 
        16:00-17:00 「ディープラーニングを用いた熱流動解析事例:現状と課題」 
        三輪修一郎(東京大学) 
        17:00-17:10  クロージング 
(6) 往復動内燃機関の研究開発に関わる計測と数値解析技術に関する講習会(部門合同企画),No. 23-124(宮城委員,安委員)
開催日:2023年1月23日 
        会 場:オンライン 
        プログラム: 
        13.00‐13.05 開会挨拶(エンジンシステム部門講習会企画委員会 堀部直人) 
        13.05‐14.05 流体/軟材料の新しい応力場計測法と慣性駆動マイクロジェットの医工学応用 
        田川義之(東京農工大学) 
        14.05‐15.05 格子ボルツマン法を用いた流れと音の解析(産業利用を目指して) 
        飯田明由(豊橋技術科学大学) 
        (15.05 - 15.20 休憩) 
        15.20‐16.20 水素エンジンにおける燃焼特性と異常燃焼メカニズムの解析 
        宮川淳(トヨタ自動車) 
        16.20‐17.20 エンジンシステム部門の将来 
        小酒英範(東京工業大学) 
        17.20‐17.25 閉会挨拶(流体工学部門講習会WG 宮城徳誠) 
(7) 計算力学技術者資格認定試験対策講習会,No. 23-72(長谷川委員,大西委員,森本委員)
平日コース;2023年10月16日(月) 
        会場:オンライン 
        10:00~10:05 開会挨拶                                                                                伏信 一慶(東京工業大学) 
        10:05~11:25 計算力学のための数学の基礎                                        坪倉 誠(神戸大学) 
        11:35~12:55 流体力学の基礎                                                                   中 吉嗣(明治大学) 
        14:00~15:20 熱力学の基礎                                                                           伏信 一慶(東京工業大学) 
        15:30~16:50 伝熱学の基礎                                                                       保浦 知也(名古屋工業大学) 
平日コース;2023年10月17日(火) 
        会場:オンライン 
        10:00~12:05 乱流モデル,境界条件                                                      小林 宏充(慶應義塾大学) 
        13:15~15:20 数値計算法,格子生成法                                                 守 裕也(電気通信大学) 
        15:30~17:00 ポスト処理,結果の検証                                                 亀谷 幸憲(明治大学) 
        17:00~17:10 閉会挨拶                                                                                伏信 一慶(東京工業大学) 
      
参加者(平日コース):正員8 名,会員外30 名,学生員2 名,一般学生0 名,
特別員行事参加割引コード利用2 名,特別員行事無料参加券0 名,計42名
休日コース;2023年10月21日(土) 
        会場:オンライン 
        10:00~10:05 開会挨拶                                                                                芝原 正彦(大阪大学) 
        10:05~11:25 計算力学のための数学の基礎                                        大森 健史(大阪公立大学) 
        11:35~12:55 流体力学の基礎                                                                   茂田 正哉(東北大学) 
        14:00~15:25 熱力学の基礎                                                                       芝原 正彦(大阪大学) 
        15:35~16:50 伝熱学の基礎                                                                       岩井 裕(京都大学) 
        休日コース;2023年10月22日(日) 
        会場:オンライン 
        10:00~12:05 乱流モデル,境界条件                                                      桑田 祐丞(大阪公立大学) 
        13:15~15:20 数値計算法,格子生成法                                                 山川 勝史(京都工芸繊維大学) 
        15:30~17:00 ポスト処理,結果の検証                                                 小田 豊(関西大学) 
        17:00~17:10 閉会挨拶                                                                                芝原 正彦(大阪大学) 
      
参加者(休日コース):正員13 名,会員外14 名,学生員1 名,一般学生0 名,
特別員行事参加割引コード利用1 名,特別員行事無料参加券0 名,計29名
(8) プラントの熱流体力学(配管流れ・混相流・安全設計)実施計画,(堀口委員,渡辺委員)
企画;流体工学部門(幹事部門),熱工学部門 合同企画 
        開催日;2024年 10月(予定) 
        開催形式;オンライン開催 
        プログラム; 
        9:30~09:40 はじめに                                                                             担当委員(講習会WG) 
        9:40~10:50 混相流の基礎(仮)                                                         金川哲也(筑波大学) 
        11:00~12:10 管内流れ基礎(仮)                                                        川原明磨呂(熊本大学) 
        12:10~13:30 昼休み 
        13:30~14:40 プラント設計応用1(仮)                                          田中正暁(日本原子力開発機構) 
        14:50~16:00 プラント設計応用2(仮)                                          森田良(電力中央研究所) 
JSME-FED講習会 2023年度(実績)および2024年度(計画)
2023年度(実績)
  | 
          No.  | 
          講習会名  | 
          開催日  | 
          会場  | 
          担当委員  | 
        
1  | 
          23-42  | 
          (定番)流体力学基礎講座  | 
          2023.6.1-2  | 
          オンライン(zoom)  | 
          佐々木,秋元,平塚  | 
        
2  | 
          23-47  | 
          (定番)CFDの基礎とノウハウ  | 
          2023.6.27  | 
          オンライン(zoom)  | 
          浅田,阿部,淺田  | 
        
3  | 
          23-60  | 
          (定番)実験流体力学  | 
          2023.8.28  | 
          オンライン(zoom)  | 
          小林,宮城  | 
        
4  | 
          23-71  | 
          計算力学技術者(CAE技術者)資格認定試験対策講習会(平日コース)  | 
          2023.10.16-17  | 
          オンライン  | 
          長谷川,大西,森本  | 
        
23-72  | 
          計算力学技術者(CAE技術者)資格認定試験対策講習会(休日コース)  | 
          2023.10.21-22  | 
          オンライン  | 
          長谷川,大西,森本  | 
        |
5  | 
          23-120  | 
          (トピックス企画)   | 
          2023.12.14  | 
          オンライン(zoom)  | 
          鈴木,渡邉  | 
        
6  | 
          23-124  | 
          (部門連携型合同企画)  | 
          2024.1.23  | 
          オンライン  | 
          宮城,安  | 
        
2024年度(計画)
  | 
          No.  | 
          講習会名  | 
          開催日  | 
          会場  | 
          担当委員  | 
        
1  | 
          
  | 
          (トピックス企画)   | 
          2024.4.25  | 
          オンライン  | 
          小針,宮浦、安  | 
        
2  | 
          
  | 
          (定番)流体力学基礎講座  | 
          2024.6  | 
          オンライン  | 
          佐々木,平塚   | 
        
3  | 
          
  | 
          (定番)CFDの基礎とノウハウ  | 
          2024.7.11  | 
          オンライン  | 
          浅田,淺田,   | 
        
4  | 
          
  | 
          (定番)実験流体力学  | 
          2024.8-9  | 
          オンライン  | 
          小林,三木  | 
        
5  | 
          
  | 
          (部門連携型合同企画)  | 
          2024.10  | 
          オンライン  | 
          渡辺,馬  | 
        
6  | 
          
  | 
          計算力学技術者(CAE技術者)資格認定試験対策講習会(平日コース)  | 
          2023.10  | 
          オンライン  | 
          長谷川,大西   | 
        
  | 
          計算力学技術者(CAE技術者)資格認定試験対策講習会(休日コース)  | 
          2023.10  | 
          オンライン  | 
          長谷川,大西   | 
        |
7  | 
          
  | 
          (トピックス企画)   | 
          2023.12  | 
          オンライン  | 
          鈴木,渡邉  | 
        
8  | 
          
  | 
          (部門連携型合同企画)  | 
          2025.1-2  | 
          オンライン  | 
          宮城,安  | 
        
9  | 
          
  | 
          (トピックス企画)   | 
          2025.2  | 
          オンライン  | 
          小針,宮浦、安  | 
        
