イベント情報(流体工学部門関連)Event Info.
新着情報What's new
ニュースレター 流れ Newsletter
― 特集テーマ:流体工学部門講演会 3月号 ―
- 巻頭言
(橋本,松田,朴) - 鉄道と風洞実験
井門 敦志(鉄道総合技術研究所) - 進行波状弾性壁面を有する円管内乱流の抵抗低減効果
中澤 誠也,志村 敬彬,光石 暁彦,岩本 薫,村田 章(東京農工大学) - 弾性運動翼壁面上の渦度の成長過程
刀根 千玖沙,渕脇 正樹(九州工業大学) - ステレオPIV計測による抵抗低減乱流境界層流れの大規模乱れ構造の同定法の検討
平野 真琴,玉野 真司,山田 格,森西 洋平(名古屋工業大学) - 新しい飲み物
濱田 健吾(明星大学)
― 特集テーマ:流体工学部門講演会 2月号 ―
- 巻頭言
(橋本,松田,朴) - 希薄気体力学における移動境界問題について
辻 徹郎(京都大学) - 各種噴流現象、及びはく離流れの流動制御
社河内 敏彦(三重大学) - チャネル乱流における機械学習3次元超解像解析
深見 開,深潟 康二(慶應義塾大学)平 邦彦(UCLA) - プラズマアクチュエータを用いた振動角柱周りの流れの制御
小那覇 千尋(豊橋技術科学大学) - 音に夢を重ねて
福嶋 拓海(東京理科大学)
楽しい流れの実験教室Enjoy Fluid Experiments Lab.
水深と圧力、 水の高さとエネルギー |
連続して気泡を出す | ![]() |
蛇口から出た水の流れを静電気で曲げてみましょう |
水深と圧力、 水の高さとエネルギー |
水の流出を利用したタイマー | ![]() |
ペットボトルから水を流出させて時間を測ってみましょう。 |
今この論文/技術/研究開発が熱い!The hot topic on study, technological development and R&D in fluids engineering fields
二次元対向噴流型伸張レオメーターによる平面伸張粘度評価手法の検証 加藤 学(津山工業高等専門学校),高橋 勉(長岡技術科学大学) |
![]() |
折れ部を有する曲面の端部から発生するフィードバック音のプラズマアクチュエータを用いた制御 |
![]() |
ラボにおじゃまします!(研究室紹介)Let's explore lab! (Introduction of laboratories)
技術・研究開発統括部 基盤技術研究部 熱流体研究課 安 炳辰 / Byungjin AN, Ph.D. |
![]() |