大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 非線形力学領域教員(助教)公募
公募の職名及び人員 | 助教(常勤,任期なし) 1名 | |
所属 | 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 非線形力学領域 | |
専門分野 | 熱流体工学,特に乱流の構造や動力学の解明及び制御 | |
担当科目 | 機械科学に関する実験・演習等 (基礎工学部 システム科学科 機械科学コースを担当) |
|
応募資格 | (1) | 博士の学位を有し(取得見込みを含む),機械系学生の教育に熱意を持つ方. |
(2) | 基礎工学の理念である理学と工学の融合学術領域の開拓に意欲のある方. | |
(3) | 理論,数値シミュレーション,実験のいずれの面からも上記専門分野の研究を推進できる方. | |
着任時期 | 平成22年10月1日以降のなるべく早い時期 | |
提出書類 | (1) | 履歴書(写真貼付,現住所,連絡先(電話,fax,e-mail),学歴,職歴,賞罰など) |
(2) | 論文目録(原著学術論文,国際会議論文(査読付き),同(査読なし)等に分類し,全著者名,発表誌・機関,年,巻,ページなどを記載) | |
(3) | 主要原著学術論文の別刷(3編以内,コピー可) | |
(4) | 現在までの主要な研究内容と成果(A4用紙1ページ程度.論文目録と対応させて記述) | |
(5) | 今後の研究計画及び教育に関する抱負(A4用紙1ページ程度) | |
(6) | 応募者に関して意見を伺える方の氏名と連絡先(海外の方も可) | |
応募締切 | 平成22年7月12日(月)必着 | |
選考方法 | 書類審査による一次選考の後,必要に応じて面接やセミナーによる二次選考を行います. | |
書類送付先 | 応募書類は,封筒に「非線形力学領域教員応募書類在中」と朱書きの上,簡易書留等にて下記宛先まで送付下さい.なお,提出書類は選考終了後も返却いたしません. 〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 専攻長 平尾雅彦 (Tel: 06-6850-6185,FAX: 06-6850-6212,e-mail: hirao ![]() |
|
照会先 | 〒560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 教授 河原源太 (Tel/ Fax: 06-6850-6160,e-mail: kawahara ![]() |
|
その他 | 機能創成専攻,非線形力学領域,システム科学科機械科学コースの詳細については,http://www.me.es.osaka-u.ac.jp/ からそれぞれのホームページを御参照下さい. |
更新日:2010.6.2