大阪府立大学大学院工学研究科機械系専攻機械工学分野 教員公募
募集人員 | 助教 1名 | |
所 属 | 工学研究科 機械系専攻 機械工学分野 熱流体・動力工学講座 | |
専門分野 | 流体工学(マイクロ・ナノ流体工学,混相流れのマルチスケール物理,キャビテーション,気液二相流,生体流体工学など) | |
担当授業科目(予定) | 学部:流体力学演習,機械工学実験など | |
応募資格 | 次の全てに該当する者 | |
(1) | 着任時に博士の学位を有する者 |
|
(2) | 学校教育法第9条に規定する欠格条項に該当しない者 | |
提出書類 | (1) | 履歴書 大学院工学研究科の専用様式の履歴書様式(様式1)により作成してください. |
(2) | 研究業績等 大学院工学研究科の専用様式の研究業績様式(様式2)により作成してください.ただし,国内口頭発表については記載する必要はありません.また,外部資金については,過去5年間のものを記入ください. |
|
(3) | すべての査読付き論文および国際会議論文(査読(フルペーパー)の有無を明記のこと)の別刷り(コピーでも可). | |
(4) | これまでの研究概要 1,000字から2,000字で作成してください(様式不問). |
|
(5) | 今後の教育と研究に関する抱負 教育と研究に関し,それぞれ1,000字程度で作成してください(様式不問). |
|
(6) | 推薦書1通 | |
※ | http://www.osakafu-u.ac.jp/information/staff_01.html にて,申し込みのための様式をダウンロードできます. | |
※ | 提出書類はすべてA4判とし,各書類に氏名を記入してください. | |
※ | 原則として,提出書類は返却しません. | |
提出期限 | 平成22年10月29日(金)(提出書類は必着) | |
選 考 | 書類審査及び必要に応じて面接・プレゼンテーションを行います.(詳細は,後日連絡します.) 選考結果については,平成23年1月頃までに郵送で通知します. |
|
任 期 | 5年(この間の業績に応じて再任の可否を審査します.ただし,再任は1回限りとし,再任後の任期は3年とします.) | |
採 用 | 平成23年4月1日(予定) | |
給与・勤務条件等 | 公立大学法人大阪府立大学の定める規程による | |
書類提出先 | 公立大学法人大阪府立大学総務部人事課 〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号 ※ 封筒の表に「工学研究科機械系専攻機械工学分野熱流体・動力工学講座助 教応募書類在中」と朱書し,必ず「書留」で郵送してください. |
|
問い合わせ先 | 〔専門分野関係〕 大阪府立大学大学院工学研究科 機械系専攻 機械工学分野 分野主任 教授 三村 耕司 電 話:072-254-9209(ダイヤルイン) FAX:072-254-9904 Email: mimura ![]() 〔募集全般〕 公立大学法人大阪府立大学総務部人事課 電 話:072-254-9105(ダイヤルイン) |
|
その他 | 詳細については本学ホームページにて必ずご確認ください. (http://www.osakafu-u.ac.jp/information/staff_01.html) |
更新日:2010.7.15