広島大学大学院工学研究院エネルギー・環境部門 教員公募
募集人員 | 教授1名 | |
所属 | エネルギー・環境部門流体工学研究室 | |
専門分野 | 流体工学を基盤として,エネルギー・環境に関する先端分野(超臨界流体,超高圧流体,超高温流体,超ミクロ流体,複雑流体,混相流体,風力エネルギー,潮力エネルギー,環境流体,高機能流体素子,超高速流体制御など) | |
担当科目 | 大学院では,エネルギー・環境に関する講義,学部では,流体工学などの機械工学専門基礎および専門科目に関する講義.大学院では,英語による授業を担当できること. | |
応募資格 | (1) | 博士の学位または外国のPh.D.を有する方 |
(2) | 専門分野に十分な研究業績があり,大学院博士後期課程の教育・研究を担当できる方 | |
任用予定 | 2011年4月1日 | |
提出書類 | (1) | 履歴書「写真貼付,現住所,連絡先(電話番号,電子メールアドレス),学歴・資格,職歴,所属学会,賞罰」 |
(2) | 学界および社会における活動 | |
(3) | 論文目録(学位論文,査読付原著論文,国際会議発表論文,国際会議の招待講演,総説,著書等に分類し,共著者名,発表誌・巻号・年月・ページを記載すること) | |
(4) | 主要原著学術誌論文の別刷10編以内(コピーも可) | |
(5) | 現在までの研究の内容と成果(研究論文と対応させて記述して下さい) (A4サイズ用紙に2ページ以内) | |
(6) | 教育実績(大学院博士前期・後期課程の指導について) | |
(7) | 受賞名とその内容 | |
(8) | 特許等とその内容 | |
(9) | 最近10年間の科学研究費補助金等・各種競争的外部資金の代表者としての取得状況 | |
(10) | 今後の研究計画および教育に関する抱負(A4サイズ用紙で各1ページ程度) | |
(11) | 応募者に関して意見を伺える方3名の氏名と連絡先(住所,所属,電話番号,電子メールアドレス) | |
応募締切 | 2010年9月24日(金)必着 | |
書類送付先 および問合わせ先 |
〒739-8527 東広島市鏡山1-4-1/ 広島大学大学院工学研究院エネルギー・環境部門 教授 石塚 悟 電話(082)424-7563/FAX(082)422-7193 E-mail :satoruishizuka ![]() 〔応募書類は簡易書留で,封筒表面に「教員応募書類在中」と朱書きの上,郵送して下さい.〕 |
|
選考内容 | 書類選考の上,面接・模擬授業を行います. | |
その他 | (1)個人情報,(2)退職手当,(3)男女共同参画については,広島大学ホームページ (http://www.hiroshima-u.ac.jp/)教員採用欄に掲載しておりますので,ご覧下さい・ |
更新日:2010.5.18