流れの読み物

Home > 流れの読み物 > 楽しい流れの実験教室 > 大きなももがどんぶらこ

大きなももがどんぶらこ

まずは見てみよう!

どんな実験?

実験手順と種あかし

  • むかし、むかし、おばあさんが川でせんたくをしていました。すると大きなももが流れてきました。
  • 曲がる川の下流にいるおばあさんは「1.曲がりの内側」、「2.川の中央あたり」、「3.曲がりの外側」のうち、どこで待っているとよいのでしょうか?
  • ももの代わりに、発泡スチレンの薄い板(水に浮く薄い板なら何でもよい)を用意します。これを上流側の川の中央あたりに流してみます。
  • 曲がり部にさしかかると、ももは外側に流れていきます。ということで、「3.曲がりの外側」で待っているが正解です。
  • 曲がる川の二次流れと堆積」で説明したように、曲がり部では二次流れによって水面付近では外側へ、底付近では内側へ流れていきます。ですから、水面に浮かんでいるももは外側に流れていくのです。
  • この実験動画はJSPS科研費 18K03956の助成を受けて制作しました。
【キーワード】 曲がる川、二次流れ
【関連項目】 曲がる川の二次流れと堆積
【参考】 日本機械学会編「流れのふしぎ」講談社ブルーバックス、P60-61.

次の実験へ ▶

更新日:2019.6.1